若く見える髪型とは?老け顔女性におすすめの髪型特集!
2018/02/14
年中無休
03-3478-0300
ホーム>似合う髪型>若く見える髪型とは?老け顔女性におすすめの髪型特集!
2018/02/14
年齢が重なるにつれ、女性の方は誰しも見た目の年齢を若く見られたいと思うと思います。
普段のスキンケアやメイク方法などで頑張っている方も多くいらっしゃると思います。
しかし見た目の年齢は顔だけでなく、髪型もメイクと同じくらい大事なことなのです。
髪年齢を若く見えるようにするだけで若く見える髪型を手に入れることができます。
今回は年齢よりも若く見える髪型をご紹介して参ります。
まず、老けて見られるのは何が原因だと思いますか?
老けて見えてしまう原因を一つ一つ見直していきましょう。
年齢を重ねるにつれ老けていくように髪の毛も年齢とともに老化していきます。
また女性は出産をすると髪質自体変わることも多くあります。
老化した髪の毛はパサついて見え、はりこしがなくなっていきます。
その状態でロングヘアにすると髪年齢が高く見える=老けて見えてしまう原因になります。
40代からの女性で顔がくすんだり暗く見えることが嫌で明るめのカラーにしたいという方も多くいらっしゃいます。
先ほど髪も老けるという話をしましたが、ハイトーンにすると余計にパサついて見え艶がなくなり老けて見えやすくなってしまいます。
暗めのカラーにすることで艶が出て髪年齢も若く見えるようになります。
年齢を重ねると髪のボリュームもなくなってくるのが気になる方は多いですよね。
ボリュームをだすためにレイヤーを入れるとトップがふわっとなってボリュームが出るのではないかとトップを短くカットする方も多くいらっしゃいますがハイレイヤーの髪型はまとまりが悪くなりやすくパサついて見えやすいです。
また自分でスタイリングをするのも大変です。
段が大きく付いている分毛先が跳ねてぱやぱやしやすいので重めのカットラインの方が綺麗な髪に見えます。
髪年齢が若く見えやすい髪型をご紹介して参ります。
ボブはまとまりがよくなりやすく艶も出て見えやすいので若々しく見えやすいです。
ボブにしたら可愛くなりすぎてしまうのでは?と挑戦し難い方もいると思いますが前髪を少し長めにするだけで可愛くなりすぎず上品な髪型になります。
赤みがなく明るすぎないカラーがおすすめです。赤みが強いカラーやハイトーンのカラーは髪の艶がなく見えるので老けて見えやすくなってしまいます。
赤みを抑えたアッシュベースのカラーで暗目で透明感のでるようなカラーにすると艶と透明感で綺麗な髪に見えやすくなります。
毛先が揃った重めのカットはまとまりがよく艶が出て、髪が綺麗に見えます。
髪がパサパサに見えてしまうと年齢的にも老けて見えやすくなるので重ためのカットはおすすめです。
年齢を重ねるに連れ、顔を明るく見せたいからハイトーンカラー、ボリュームを出したいからハイレイヤーにするという考え方の方が多くなっていきますが、逆効果になる場合があるので注意が必要です。髪型で若く見せたい、綺麗な髪でいたいと思う方はぜひ一度ご相談下さいね。
新規指名NO1美容師になりましたw指名予約でどうぞ♪
【価格】ではなく、お家に帰って鏡を見るたびに気分が良くなるような【技術】と早く美容室に行きたい!と思ってもらえるような居心地の良い空間作り等、美容室としての【価値】でお客様に喜んでいただけるような美容師でありたいと思っています!
大切な髪の毛を一生任せたい。髪の毛もキレイにしたいけどひろかと話しに行こうかな!と言ってもらえるような関係になれると嬉しいです♪
あなたの毎日にキラキラ☆の魔法を。。。